|
●材料
<麺> 冷麺の麺400g <大根キムチ> @大根80g、塩1t、B酢1T、C砂糖1t、D水1T、E潰したニンニク1t、F生姜1/3t、 <キュウリキムチ> @キュウリ1/2個、A塩1/2t、B酢1T、C砂糖1T <冷麺の薬味> (13種類) @唐辛子6T、A砂糖5T、Bごま油1T, C肉水3T、D生姜下ろし1t、E潰したニンニク1T、F胡麻1T, G水あめ1T、H酢6T、Iたまねぎ下ろし1/2個、J塩1T、Kつぶしたねぎ2T、L醤油2T <お肉> @牛肉200g、A大ネギ半分、B生姜30g、C水4コップ。 <梨>1/4個 薄く切っておく <卵>1個を茹でて、半分切る
<作り方> @大根ときゅうりは5×2センチで切って、上の材料と混ぜておく。後で絞ります 大きなボールに薬味の材料を全部いれて、混ぜて、一日冷蔵庫で熟成させます。 A牛肉を洗って、鍋に水10コップと一緒に入れて、大ネギ1個、ニンニク2個、生姜1個をいれて、約40分ごろ煮込みます。牛肉が軟らかく煮込んだら、取り出せ水をかけ、脂をとり消し、四角の模様を作って、薄く切っておきます。肉水は薬味を作るとき入れるし、冷麺の中にも入れます。 BD玉子は、十分ゆでて、半分切っておきます。 C冷麺の薬味を全部入れて混ぜておく。 D梨は皮を剥き、種を無くして薄く切っておきます。 E鍋に麺をゆでて、冷たい水で洗います。 F冷麺の上に、大根キムチ、キュウリキムチ、梨、お肉、薬味、玉子を載せ、肉水5Tをいれて出します。
<注意> @ 麺は、すべての材料が揃えてからゆでる。 A肉水は別に塩をいれて、スープとして使う。 B芥子(マスタード)を入れて食べればもっと風味が深い味になります。
|